
周辺住民や歩行者が利用できるように解放されている都市の“公開空地”。この空地は、敷地所有者のプライベートな土地であると同時に、一般に開かれたパブリック空間でもあります。東京では千代田区、港区、中央区内だけでも230カ所あまり存在し、高密度開発の都心における貴重なオープンスペースとなります。この空間をもっと人びとが楽しめる場にできないか?つねに新しい発表の場を求めているアーティストたちにどこか良い空間はないか?その2つの思いから、公開空地でアートワークをつくり、無料で人びとに楽しんでもらう活動を継続的におこなっています。参加者が自由に加われるパフォーマンスやワークショップなど、アーティストのインストラクションのもとで開催。公開空地のビル壁面への映像プロジェクションなど、街の日常的な風景をアートによって一変させ、ひと時の異空間を生み出します。
プロジェクト名 | 公開空地@Afternoon→Night, Open Meeting |
---|---|
アーティスト | TETTA、平川紀道 |
日程 | 2010年11月20日-21日 |
場所 | 3331アーツチヨダ 秋葉原富士ソフト 南側エントランス、御徒町側エントランス |
協力 | 社団法人 日本オーディオ協会、富士ソフトアキバプラザ |
関連URL |